Comic
Girls Recommend [2004/1]
これは面白い。これは凄い。これはイケてる。
そー感じられるものを、とにかく数多く紹介。
質より量。数撃ちゃ当たるぜ!リコメンデーション。
昨日より良い明日の豊潤なマンガライフのために。
ここで紹介されてる本を読んで、面白くないと感じた
としても当方は一切の責任は負えません。あしからず。
感想などはこちらへどーぞ →
掲示板(BBS)
おすすめコミック・目次
■△■
月刊・特選コミック情報
■▲■
■▽■
長篇連載
■▼■
短編集
■▼■
連作ストーリー
■▽■
Hなストーリー
■▽■
読み切り・シリーズ
■
長篇連載
▲
先頭へ
●
7SEEDS 4
★
今月の1冊
★
田村由美
生き残れた方が幸せだったのか。それとも、一緒に死んだ方が幸せだったのか。
帰るべき日常はなく、夢を叶える舞台もなく、好きな人はこの世に存在しない。
それでも僕たちに生きろと、生きる為だけに生き続けろと、そう言うのですか?
[小学館・flowersフラワーコミックス]
●
イブの眠り 1
吉田秋生
過去の出来事のはずだった。全ては終わったはずだった。悪い夢のようだった。
そこに存在する彼に生き写しの姿は、まるで過去から甦ってきた死者のようで。
またあの悲劇を繰り返すのか。まだ血を流し足りないのか。愚かな人間たちは。
[小学館・flowersフラワーコミックス]
●
ジグザグ丼 3
石田拓実
お互いにタイミングが良すぎたのだ。いや悪すぎた、とも言えるかもしれない。
勢いで寝てしまって。後悔して。付き合うことにして。でも上手くいかなくて。
あんたはいったいどーしたいんだ?そしてワタシはどんな展開を望んでるのか。
[集英社・りぼんマスコットコミックスCookie]
●
アマリリス 3
岩館真理子
直角に交わるはずの直線がほんの少しだけ傾いてるような微妙なズレと言うか。
よくある繊細でシリアスな恋物語のはずが、どこかが変でふと笑いそうになる。
違うと言うほどは違わなくて、でも同じじゃない。絶妙なズレ。そこが面白い。
[集英社・ヤングユーコミックス]
■
連作ストーリー
▲
先頭へ
●
ゴッドチャイルド 8
由貴香織里
みんなが幸せに笑って終われるような、そんな結末が有り得ないのだとしたら。
まわりの人にとって不幸でも、当人は少しは幸せだったと思えるような結末を。
絶望と破滅だけではない、ほんのひとかけらでも救いのある結末を。私は望む。
[白泉社・花とゆめコミックス]
●
プラチナガーデン 8
藤田麻貴
たとえ人畜無害を装うのが役目でも、大人しくやられてやるのは趣味じゃない。
たとえニセモノの笑顔の理由を知ってたって、ただの同情なんかしてやらない。
感情を表に出せばいい。波風を立てればいい。そうすれば何か変るだろうから。
[秋田書店・プリンセスコミックス]
●
ニコニコ日記 6
小沢真理
血の繋がってない親子。結婚していない夫婦。家族のカタチを演じる他人同士。
ホントの親じゃないことは知っている。いつまでも続かないことも分かってる。
家族を知らないニコのため、いつかは終わる夢を見る。一緒に幸せな夢を見る。
[集英社・クイーンズコミックスコーラス]
●
雲雀町1丁目の事情 8
遊知やよみ
なに不自由ない生活をさせてくれた。まるで特別な存在のように扱ってくれた。
本当の家族みたいだった。夢でも見てるようだった。ずっと不思議に思ってた。
私と宇賀神さんの間には何かある。本当のコトを知りたいけど、知るのが怖い。
[集英社・りぼんマスコットコミックスCookie]
●
少年少女ロマンス 3
ジョージ朝倉
いつか王子様がと本気で願ってて、そして現れた王子様。忌まわしい記憶の彼。
好きだからイジメてしまう?好きだけどイジメてしまう?ホントに好いてるの?
理想を求める彼女と、理想になれない彼の、屈折した関係。これもたぶん、愛?
[講談社・KC 別冊フレ]
■
読み切り・シリーズ
▲
先頭へ
●
Papa told me 27
榛野なな恵
誰かが仕掛け、流れに溺れてるわけじゃない。自らで選んで流れにのっている。
自分に自信がないから。責任がなくて楽だから。他者の価値観をコピーしてる。
流されるのは勝手。流されないのも勝手。一つの価値観を強制して欲しくない。
[集英社・ヤングユーコミックス]
●
恋愛内科25時 6
松苗あけみ
食べ過ぎて疲れた胃には胃腸薬。じゃあ日常に疲れたココロには何が必要なの?
話を聞いてくれて。優しくしてくれて。そして恋愛なんかもしちゃったりして。
どーせ夢を見るなら、覚めた後の現実に立ち向うエネルギーを貰えるのがいい。
[秋田書店・miuコミックス]
●
ティンク・ティンク 2
松本花
空と海に囲まれたこの島には、太陽の神と月の神の、双子の神様が住んでいる。
その姿は子供のようで、彼らはただそこに存在してて、ときおり祝福を授ける。
自然に限りなく近く、余計な装飾のない世界の、眩しい光が陰影を作るような。
[新書館・ウイングスコミックス・大判]
●
愛犬デュカスのミステリー 2
坂田靖子
緊迫したミステリーというよりも、のほほんと緊張感のかけらもないというか。
人が殺される事件はまず起きないし、名探偵がトリックを解説することもない。
手取り40万の新入社員とかチョコが好きな喋る犬の方がずっとミステリーかも。
[双葉社・ジュールコミックス・大判]
■
短編集
▲
先頭へ
●
フィービーはもういない
入江紀子
携帯は通じなくて。メールも届かなくて。親に聞いても行き先は分からなくて。
なんで連絡をくれないのだろうか。友達と思ってたのは私たちだけだったのか。
私たちも、この街も、あの日々も、彼女に捨てられたのだ、そう考えたくなる。
[秋田書店・miuコミックス]
●
それを言ったらおしまいよ
よしながふみ
気にかけてしまうのは、プーなお前を放っておくと飢え死にしそうだからだし。
昔のことは気の迷いだし。そこいらの女子校生より可愛かったお前のせいだし。
見合いだってしたし。相手は可愛かったし。お前に似て。ってどーいうことだ?
[太田出版・Fコミックス]
■
Hなストーリー
▲
先頭へ
●
白い月の女神 下
冬森雪湖
暴力を止めたかった。一緒に暮らしたかった。些細な幸せを望んだだけだった。
汚れてしまった。許されないと思った。僕が我慢すれば収まると信じたかった。
もう守るべきモノは何一つない。無くなってしまった。それなのに、まだ僕は。
[平和出版・ハートフルコミックス恋愛宣言]
Copyright(C)1997-2004
NAVI
All Rights Reserved.
▲
先頭へ